このようなお客様(甲府市在住の女性)がいました。
腰部の回旋動作(回す動作)で腰に痛みが出ている方です。
この方は、うつ伏せで腰の筋肉をほぐす(マッサージ)すると、腰の反りが強いので、ベッドから起き上がる際に、腰の痛みが強くなってしまいます。
逆に、仰向けで大腰筋を緩めましたが、ここでも痛みがとれず。
腰の回旋時に、肩甲骨が中に入っているのが確認できたので、大胸筋を押してみることに。すると圧痛(押して痛い場所)が強いのが発覚しました。
大胸筋を3分程、ほぐした後、大腰筋の圧痛が減ったのです。
そして、再び立って腰を回したところ、腰痛が減りました。
腰の痛みでお悩みでしたら、大胸筋を緩めてみるのはいかがでしょうか?
大胸筋の緩め方(自分で行う方法)
鎖骨の下の筋肉を、指のひらで優しく円を書くようにマッサージしましょう!

整体院・整骨院信玄の編集部。平成27年10月創業。在籍スタッフ保有国家資格:理学療法士、柔道整復師
山梨県甲府市に2院「甲府徳行店」「甲府和戸店」・東京都「練馬店」に店舗がございます。慢性的な腰痛・膝痛・肩痛に対して、筋膜リリース・関節調整(ペインケア整体)をご提供しております。
「交通事故保険」「健康保険」「小顔整体」も可能です。ストレッチや体のケアに関する情報をお届けします。